ブログ

海外では考えられない? 刺身は和食ならではの食文化

2022.12.20

新鮮な魚を生のまま味わえる刺身。

日本では当たり前のように食べられている馴染みのある料理ですが、

世界的に見ても魚に火を通さずに食べるという地域はごくわずかなのだそうです。

 

我々にとってはご馳走である刺身も、初めてみた外国の方には「有り得ない」光景にも見えたのだとか。

そこまで珍しい食べ物として捉えられていたというのは少し意外ですね。

 

日本は海に囲まれた国であり、新鮮な魚介類が普通に流通していますが

海外では食中毒のリスクが高いと考えられており、生食=危険という考え方が主流です。

魚だけでなく、卵も生では食べないことがほとんどです。

 

また、お刺身に欠かせないわさびや醤油には実は殺菌効果があり

味わいだけでなく食中毒の予防にも一役買っているのだそうです。

 

お刺身は、新鮮な魚が取れる日本ならではのご馳走だったのですね。

 

 

茨城・日立の『旬肴酒場 板火(しゅんこうさかば ばんび)』は、

新鮮なお魚と多彩な日本酒を楽しめる和食居酒屋です。

 

和を感じる入り口の先にはカウンター席とテラス席があり、

どなたでも気軽にお立ち寄りいただける明るい印象の店舗です。

 

日立で新鮮なお刺身と美味しい料理、そして豊富なお酒が楽しめるお店をお探しでしたら

ぜひ当店へお立ち寄りください!

 

 

お問い合わせはこちらから

予約やご相談などは
お気軽にお問い合わせください

ページ先頭